-日本語教師の資格取得を目指す方へ-
公認日本語教師(国家資格)の進捗、日本語教師養成講座の比較、日本語教育能力検定の対策等、日本語教師として活躍するために必要な情報を発信しています。

日本語教師の働き方 ~日本語学校で働く~

SHARE

日本語教師の働き方 ~日本語学校で働く~

「資格取得後はどこで働こうかな?」と調べているとよく目にする「日本語学校」。

「日本語学校」って一体どんなところ?どんな人が学びに来るんだろう?
意外に知らないことが多いことに気が付きました。

私の場合は、大学生時代に日本語教育の授業を選択していました。しかし事情により資格条件を満たすまで単位を取得せずに卒業。大学での修了を途中で諦めてしまいました。

これから資格を取得するなら、養成学校か試験合格のどちらかと考えていたところです。調べてみると、就職先によってスクールの選び方も変わってくることがわかりました。

その判断基準としても活用できると思うので、是非最後まで読んでみてください。

日本語学校って?

日本語学校の種類

外国人の方が「日本語を学ぶ学校」にはいくつか種類があります。

学校の種類

・私立大学の留学生別科/日本語科
日本語学校(法務省告示校)
・日本語学校(告示校以外)

実は、全ての学校を日本語学校と呼ぶわけではないんですね。
国内で「日本語学校」と呼ばれる学校のほとんどが、この「法務省告示校」になります。

法務省に認められた学校と、そうではない学校がある?
もう少し詳しくみてみましょう。

法務告示校とは?

この「法務省告示校」は「留学生がビザを取得できる日本語学校」を指します。

法務省では、各日本語学校が留学生にビザを発行するために適した学校であるかどうか、一定基準を設けて判断しています。

その基準を満たした日本語学校が「法務省告示校」となります。

留学生の日本語を学ぶ目的は様々です。

日本の大学で学ぶためにまず、日本語学校で日本語の基礎を学ぶ方や日本での就職を目指している方もいます。また日本文化を学ぶために日本で暮らしながら学ぶ人もいるようです。

その中で「法務省告示校」を選ぶメリットは何でしょうか?

法務告示校を選ぶメリット

ここまで法務省告示校の説明をしてきましたが、告示校にはどんなメリットがあるのでしょうか?
日本語学校で学ぶ留学生と、教える教員別に見ていきましょう。

留学生のメリット

  • ビザが取得できる
  • 日本に一定期間滞在できる
  • 質の良い授業が受けられる

一番のメリットは「日本に一定期間滞在できる」という点ですね。留学ビザを取得することで、日本で生活しながら学ぶことができますし、アルバイトをすることも可能です。せっかく日本語を学びに日本へ来るなら出来るだけ長く滞在し、安心できる環境で勉強したいですよね。

また「法務省告示校」は生徒数や教職員の一定基準があります。その基準を満たしていることから、学習内容や教員の質も保たれているため、留学生が選ぶポイントにもなるのではないでしょうか。

教員のメリット

  • 働ける学校数が多い
  • 収入が安定する
  • 熱意のある学生が多い

最初に述べた通り、国内の日本語学校のほとんどが「法務省告示校です。そのため、教師を目指す人にとっては就職先として選べる学校の数が多いのが魅力ですね。

また留学生もビザを取得したい学生がほとんどです。選ばれやすい学校=生徒数が多いので、収入の安定が期待できます。

そして日本に滞在しながら日本語を習得したいという熱意ある学生が多いのも特徴です。旅行や日常会話などの簡単な日本語を学びたい生徒より、就職のために学習する生徒が多く「日本語を話せるようになって卒業したい」と目的をはっきり持ち、学ぶ意欲のある生徒が多いのではないでしょうか。

法務告示校で働くためには?

法務告示校で働くメリットがわかったところで、教師として一番気になるのは「どうすれば告示校で働けるのか」ですよね。
必要資格としては、以下の3つです。

  • 日本語教師養成講座420時間コース修了者(文化庁届出受理校)
  • 日本語教育能力検定合格者
  • 大学日本語教育課程、主・副専攻修了者

他の機関の基準とほとんど変わりませんが、1点注意すべき点があります。

それは日本語教師養成講座420時間コースで資格を取得している場合です。この養成講座を受講するスクールが「文化庁に届出のある学校」かどうかが重要となります。こちらは平成28年7月に、その告示校の新基準が公示され、教員についての規定が改めて明示されました。

受講を検討しているスクールが文化庁届出受理校かどうかは、各スクールや文化庁のHPに記載があります。将来、国内の日本語学校で働きたい場合は事前に確認が必要です。

私も就職先は未定ですが、せっかく同じ420時間の講座を受講するなら、出来るだけ就職先が多くなる文化庁届出受理校での資格取得を目指したいなと感じました。

いかがでしたか?
皆さんのスクール選びの参考になれば嬉しいです。