-日本語教師の資格取得を目指す方へ-
公認日本語教師(国家資格)の進捗、日本語教師養成講座の比較、日本語教育能力検定の対策等、日本語教師として活躍するために必要な情報を発信しています。

英語学習の始め方~オンライン英会話編~

SHARE

英語学習の始め方~オンライン英会話編~

日本語教師を目指す方が英語を始めるなら、オンライン英会話という選択肢があります。

毎日、仕事や通学に忙しい。
そんな方は、いつでもどこでも気軽に始められる良い方法ですよね。

ただし、昔は珍しかったオンライン英会話も、今ではスクールがどんどん増えてきています。

そこで今回は、オンライン英会話スクールの選び方をまとめてみました!

オンライン英会話スクール一覧


オンライン英会話には、以下のようなスクールがあります。

  • レアジョブ
  • hanaso
  • DMM英会話

オンライン英会話を始めてご覧になった方は、各スクールの違いがわからないですよね。

そこで、次の章からは「具体的に何をチェックすれば良いの?」というポイントを説明していきます。

自分にあったレッスン選びのポイント


「オンライン英会話スクールを始めたい!」と感じたら、自分にあったスクールを調べていきます。

人それぞれスキルや求めるレベルも違うため、「このスクールが一番!」とはなかなか決めきれません。

皆さんには、以下の3つのポイントでチェックしてみることをおすすめします!

1.講師の質・人数

まずは、講師の質と講師数をチェックしてみましょう。

というのも、今では100を超えるオンラインスクールがあることから、様々な国籍の講師がいます。特に、オンラインスクールではフィリピン人の講師が多くいらっしゃいました。

英語を全く話せない学習者など、最初から英語で質問するのは難しいといった場合は、日本人講師や日本語を話せる講師を選択しましょう。
スクールによっては、各講師の日本語レベルが掲載されていることもありますよ。

また、講師数も結構重要なポイント。

講師が少ないスクールは、生徒が増えると予約が取りづらくなります

現地の公式行事で講師が休暇を取ることも多いので、様々な国の講師がいるとより良いですね。

2.レッスンの時間帯

レッスン時間帯もチェックしておくことをおすすめします。

オンラインレッスンは、講師・生徒ともに全世界どこでも受講できるのがメリット。
でも、それによって起きてしまうデメリットが時差の問題です。

日本人向けの大手スクールの場合、日本人が受けやすい早朝や夜間のレッスンに対応していますが、海外在住者は、少し注意が必要です。

体験談ですが、私が海外で暮らしていたとき「21時頃のレッスンを受けたい!」と思い予約を取ろうと思ったところ、予約が取れず・・・。
理由は、時間外で予約が不可能でした。
当時利用していたオンラインスクールのレッスン時間は日本時間で24時まで。私の住んでいた地域では、日本時間で25時になってしまい間に合わなかったのです。

日本でレッスン予約をする際にも、予約時間は日本時間なのか、講師が住む現地時間なのかの確認をして予約しましょうね。

3.オプション・システムの充実度

最後は、見逃しがちなポイントをお伝えします。

多くのスクールでは、レッスン以外のオプションが充実してきています。
例えば、チャット相談やオンライングループでの交流、単語マスターのための独自システムを持っているスクールなど。

正直、オンラインレッスンを月に数回受けただけでは英語力は伸びません。

そのため、予習・復習をすることがもちろん、自分の苦手分野を補うオプションがあるか確認しておくことが大切です。

また、システムは一度お試しレッスンなどで操作してみることをおすすめします。

操作が複雑だったり、デザインが自分に合わないなどもあり。
楽しく継続していくなら、こだわって自分に合うものを選ぶことでモチベーションも上がりますよ!

まとめ

いかがでしたか?

私自身、色んなお試しコースを体験してみましたが、スクールによって講師も使用するシステムも様々でした。
また、どのスクールもメリット・デメリットを感じた結果、一番大切なのは「自分に合っているかどうか」だと思うように。

どんなスクールが自分に合うのかわからない方も、まずはいくつか体験をして肌で感じてみるのはいかがでしょうか。