しばらく海外で生活してたけど、そういえば最近海外行ってないなーと思い、旅行先を探すことに。
私の旅の目的地は「さくっと行ける一人旅」にオススメの国でした。
そこで目に留まったのが「シンガポール」。最近、フリーランスの友達から「Wifiもあるし、住みやすいし、観光も周りやすいよー」と聞き、興味を持ちました。
どんな国なんだろう?おすすめスポットは?
そんな疑問に答える記事になっています。
シンガポールって?
基本情報
首都はシンガポール、人口約561万人の国です。公用語は英語、中国語、マレー語、タミール語。英語が通じるので、まずは一安心。シンガポールは小さな国で、国自体がそのまま首都のようです。
日本からの距離は飛行機で約7時間ほど。時差は日本より1時間早いだけ。
これくらいの時差なら、時差ボケが気になる方も安心ですね。
おすすめポイントが多数!
- 国が小さいため、小旅行でも観光しやすい
- 日本から近くて安い
- 治安が良く、親日国
色々調べてみると「シンガポールの良いところ○選!」など、多数のオススメ情報がありました。日本人が比較的行きやすい国なのかなと思います。
特に治安の良さ・清潔さ、親日国というのは重要なポイント。海外旅行慣れしていない方や、小さなお子さんを連れたファミリー旅行などにもオススメです。
日本語教育のボランティアも!
普段は日本語教育の情報を発信しているので、こちらも少し調査を。
「日本語パートナーズ」という団体がアジアの中学・高校を中心にアシスタントを募集していました。その国のひとつにシンガポールを発見。専門的な知識は必要なく、応募要件に当てはまればどなたでも応募できます。
参加の条件はこちらです。
- 満20歳から満69歳で日本国籍を有する方
- 日常英会話ができる方
- 派遣前研修(約1か月間)に全日程参加できる方
主な活動内容は「授業のアシスタント・日本文化の紹介」など。
応募要件に当てはまる方はチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
日本語パートナーズ
https://jfac.jp/partners/overview/
行ってみたいベスト3
小さな国ですが、観光スポットもたくさんあります。
今回は私の行きたいベスト3をご紹介します!
① THE 王道!「マーライオン」を見よう!
シンガポールと言えば、まず思いつくのは「マーライオン」。
マーライオンはシンガポールの伝説の動物で、頭がライオンで体は魚なんです。
そして、驚いたのがマーライオンは何匹もいるんですね。
私は以前、エジプトに旅行に行ったときにピラミッドがいくつもあるのを知らなくて友達に笑われたことを思い出しました笑 マーライオンも一頭じゃないのか・・・。
マーライオン情報が気になり過ぎているのですが、噂によると全部で7頭いるんだとか。
(ですが他の記事では5頭と書いてあったりと、本当は何頭いるのか不明です!)
マーライオン信者のために、全てのマーライオンを巡るアクセスマップなどもあるようです。
私はまず、有名どころの1頭を見てから考えようかな。。
(以前「マーライオンはガッカリ名所」とも言われていたそうで、不安なので笑)
② セントーサ島
続いては「セントーサ島」です。
シンガポールの南に位置する「セントーサ島」。あのユニバーサル・スタジオも島内にあり、家族連れには嬉しいポイント。他にも水族館やビーチ、カジノまであるんだとか。
物価が安く観光しやすいシンガポールですが、こちらのホテルや高級なレストランは少し割高のようです。でも、たくさん遊べるなら日帰りではなく、友達と行って2~3泊したいなーという感じですね。
移動はこちらの「セントーサ・エクスプレス」で。
ケーブルカーもあったりと乗り物大好きな男の子にはぴったりかもしれません。
③ マリーナ・ベイ・サンズ
シンガポールに行った友人が何やらめちゃくちゃ高いところから写真を撮っているなーと思っていたら、こちらの「インフィニティ・プール」でした!
https://jp.marinabaysands.com/
プールは宿泊者専用なので、絶対に泊まりたい・・・。
行ってみたいホテルのひとつになりました。
他にもショッピングやミュージアムもあり、夜景を楽しめるレストランも。宿泊する部屋によっては素敵な景色を一望できますよ!
ホテルの57階、地上から約200メートルの高さにある「インフィニティ・プール」。
そしてウエディングプランもあるようです!
誰かシンガポールで結婚式してくれないかな、と密かな期待をしています。笑
まとめ
以上、シンガポールのご紹介でした。
一人旅の行き先を探していたけど、友達や家族と行っても楽しそうなスポットが盛りだくさんでしたね。私は今すぐにでもマリーナ・ベイ・サンズに泊まりたいです。
そういえばアジア圏の国って意外に一度も行ったことがない!他の国も色々調査してみます♪