-日本語教師の資格取得を目指す方へ-
公認日本語教師(国家資格)の進捗、日本語教師養成講座の比較、日本語教育能力検定の対策等、日本語教師として活躍するために必要な情報を発信しています。

著名人から学ぶ新しい働き方~田村淳~

SHARE

著名人から学ぶ新しい働き方~田村淳~

著名人から学ぶ新しい働き方シリーズ、今回は田村淳です。

芸能界では、ロンドンブーツ1号2号でお笑い芸人として活躍し、タレント・バンド・起業など、マルチに活動する一人です。

でも、テレビで自分の活動について語る姿を見ることはあまりなく、「普段、どんなことをしてるの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。

世間の口コミや彼の働き方について、まとめてみました!

「田村淳」ってどんな人?

田村淳さんの経歴や世間の評判を見てみましょう。

これまでの経歴

簡単なプロフィールをご紹介します。

  • 田村 淳(たむら あつし、1973年12月4日 – )
  • お笑いタレント、司会者、作家、ラジオパーソナリティ
  • コンビ:ロンドンブーツ1号2号

芸人の中でもモテる男ランキングで1位を獲得するなど、人気のある田村淳。2013年には元ファッションモデルの香那と入籍。2016年には、第1子女児が誕生しており、SNSでも子どもと一緒に映る写真などが公開されています。

以前は、彼の大学受験について取り上げられることが多かったのですが、「肩書が欲しいだけ」「普通に頑張っている受験生のことを考えろ」といった非難の声もありました。現在は慶應義塾大学大学院のメディアデザイン研究科で大学院生となったそうです。

世間の評判は?

田村淳に関する世間の評判をまとめてみました!
Twitterでのリプライが多く、以下のつぶやきにも賛否両論のリプライがありました。

淳さんと仕事できたら楽しそうだなぁ。自分みたいに考えすぎて何も手が出せない人間からすると淳さんの行動力は本当に尊敬します。

いつも思うけど、考え方が好きです。
何か一緒にできるんじゃないかって思わせてくれるのがすごいなぁって。芸能人だからってわけじゃなくて、一個人として惹かれている人がたくさんいるんじゃないかなぁって思います。

誰もが貴方のように、好きなことを好きに出来る自由な時間やお金がある訳じゃない。田村さんが自由を謳歌する裏で、奥さんは子育てをしてる。顔に針を打ってる時間があったら、奥さんにもその『人生の貴重な時間』とやらを使わせてあげたら?と思う。主婦目線。

マルチな活動や考え方を応援するツイートがある一方で、「誰もができることじゃないよ」と自由の裏側にある家族の心配をする人も。

淳さんの行動力に心を打たれ、「自分も頑張りたい!」とモチベーションが上がる人も多いようです。

田村淳に学ぶ新しい働き方

新しい働き方については、持論を発信するだけでなく、実際に自分自身が多くの行動を起こして自己実現している淳さん。
どのような働き方や考えを理想としているのが見てみましょう。

「働き方」について

まずは、日本語教師にとっても気になる「副業」について。淳さん自身も吉本興業に所属しながら、起業や学生生活を送っているため、副業に関する考えには肯定的なようです。

「失敗したらどうしよう」「もう少し考えてから実行しよう」
なかなか勇気を持って新しいことに挑戦できない人にとっては、淳さんの考え方が響くのかもしれません。

あるインタビューの中でも、以下のように語っています。

「今すぐ動く」ことってできない人がとっても多い。誰だって心がけひとつでできるけど、できない人にはずっとできないんですね。
正直、僕みたいな人間が勝つにはこれしかないんじゃないかって、上京したころからずっと思ってました。
起業したり大学受験したりしたことを、「思いつき」って批判されることは多いんですけど、僕は「そのほうが勝てるし成長できるし面白くなる」ってわかってるから、1秒しか考えないですぐ動くんです。
新R25インタビュー より)

田村淳の考え方のヒント

田村淳さんは、SNSでの発信が多いため最新情報はTwitterやインスタでチェックしてみましょう。

Twitterの内容を見ても、常に様々なジャンルで活躍しています。しかも、周りを巻き込んで仕事を楽しんでいるように見えるのが、彼の魅力なのかもしれません。

まとめ

マルチな活動を見せる田村淳さんの評判は、比較的良いものが多かったです。

たまにアンチ書き込みや心配の声がありますが、本当に彼を嫌っているといった評判は見かけませんでした。

今後の働き方について、読者の皆さんも著名人から何かヒントが得られると嬉しいです。